[PR]
ウィークリーマンション
ロハスを真剣に考えた、便利グッズ&エコグッズ紹介・環境対策支援サイト:ハロはろ
ロハス・便利グッズ・エコ商品・健康・省エネ・環境問題・家事・育児・働く女性
・トップ
・webコミック
・便利&エコグッズ
・ブログ
・環境問題
・相互リンクについて
・広告掲載について
・サイトマップ
環境用語集
あ
い
う
え
お
は
ひ
ふ
へ
ほ
か
き
く
け
こ
ま
み
む
め
も
さ
し
す
せ
そ
や
ゆ
よ
た
ち
つ
て
と
ら
り
る
れ
ろ
な
に
ぬ
ね
の
わ
アオコ
藍藻 [らんそう] 類と呼ばれる植物プランクトンが、富栄養化した湖沼や池などで
大量に発生し、水面が緑色になる現象のこと。
「水の華」とも呼ばれ、ペンキを流したようなマット状になることもある。
都市化や産業活動の発展に伴い、各種排水に含まれる窒素やリンなどの
栄養塩類の流入によって都市部やその周辺の湖沼などで
富栄養化が進んだことが原因で、アナベナやミクロキスチスなどの
藍藻類が大量に発生するようになった。
<アオコが発生すると>
透明度が低下するばかりでなく、藻類が死滅してカビ臭を発したり、更には
肝臓毒、神経毒などの有害な化学物質が作られることがあり上水道への利用が
不適当となる。
水中の溶存酸素が奪われるため、水生生物や魚類が死亡するなど、
水産や観光上の被害をもたらす。
「あ」topへ戻る
用語集トップに戻る
topへ戻る
・会社概要
・お問い合せ
・リンク集
・サイトマップ